【神社参拝】お土産選びに困ったら、地産のものを買う。

大きな神社に行くと、参道に
ずらーーーっと、お土産を打っているお店が並んでいます


とくに有名なのは、伊勢神宮内宮の「おかげ横丁」ですね


約4000坪の敷地内には
江戸から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されていて
この地方の魅力が凝縮されています


三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人などを
一気に体感できるスポットとして有名です


ついつい、あれもこれもと
お土産選びに夢中になってしまいます


お土産を買う時に気を付けたいこと



お土産屋さんに行くと、よく目にするのが
「●●に行ってきました」という名前の
サブレだったり、クッキーだったり、プチケーキなどを
よく見かけますが


●●の土地の名前とパッケージが違うだけで
中身は同じというものが多いですね


あとは、大きいプ●リッツとか
キット●ットとか


京都なら、抹茶味
福岡なら明太子味
北海道ならじゃがバター味


といった感じで、その土地ならではのお菓子のように思いますが
でも、裏のラベルを見ると
全然違う土地の工場で作られている・・・


というものが多いです(笑)
どこで作られようが、パッケージにその土地らしさがあって
もらえるものなら、なんでもうれしい・・・


と思うかもしれませんが
本来のお土産の意味とは、大きくずれてしまうのです


なぜお土産を買うのか



「土産」は本来、「どさん」または「とさん」と読む漢語で
「土地の産物(≒特産)」を意味することばです


つまり、その土地で育った農産物
採れた海産物、作られた工芸品など
その土地の息吹を感じられるものが、本来のお土産なのです


「土産」は「土」が「産む」
その土地が生み出したもの、という意味です


土地が生み出すものはたくさんあります
野菜、穀物、樹木、海産物、人、食文化など・・・


土地ごとに、特徴を持っています


野菜
 京都と言えば、京野菜(加茂茄子、聖護院大根など・・・)
 奈良といえば 大和野菜(大和まな、宇陀金ごぼうなど・・・)
 鹿児島の 薩摩金時など

  
海産物なら

 福岡の明太子、浜名湖のうなぎ
 長崎のムツゴロウなど

人で言うと、わかりやすいところでは

 大阪人
 京都人
 沖縄人

など、県民性がはっきり表れます


食文化はさらに多彩で

 秋田県 きりたんぽ
 山形県 いも煮
 山梨県 ほうとう
 京都府 にしんそば
 岡山県 ばらずし
 福岡県 がめ煮

など、いわゆる郷土料理です


その土地独自の、特産品を買って帰ることが
本来のお土産の意味でした


なので、どこかの工場で一括して作ったお菓子に
土地の名前が書いてあるパッケージを付けたもの・・・
となると、本来のお土産の定義から離れることになります


お土産を買っていってあげようという
気持ちは、とても素晴らしく
その気持ちの交流という意味では、問題ないのですが
「地産のものを買って帰る」という部分は満たさないという意味です


お土産は功徳のお裾分け



お土産は「土」が「産む」と書きます
「土」とは、その土地のすべてを含みます


なので、その土地の神様の働きも含んでいます


というか、その一帯の土地を守護する神様のことを
「産土(うぶすな)」といいます


「土」を「産む」のが神様で
お土産は、「土」が「産んだ」ものになります


産土の神様は、その土地で生まれたものを、一生守護してくれます


例えば、私は宮地嶽神社の土地で生まれたので
私は宮地嶽の神様に見守られながら、一生を送ります


途中で、違う土地に引っ越しても
死ぬまで見守り続けてくれるのです


例えていうなら、親子関係のようなものです
親子は、どれだけ年を取ろうとも
結婚して他家に嫁ごうとも
養子に出されようとも


その人たちから生まれたという事実は一生変わらないし
親の性格や、考え方は自分でも意識できないところで
確実に影響を受けています


それが、産土の神様と人間の間でも同じことが言えます
県民性というのは、その土地の産土の神様の性格を
その土地の人たちが受け継いでいるという事です


その影響は、人間だけでなく
その土地で生まれたすべての命あるものに及びます


その土地で育った野菜、動物、魚介、自然には
産土の神様の功徳が含まれているという事です


お土産は、自分が参拝した神社の神様の「功徳」を
地産のものを買って帰ることで「おすそわけ」するために
買って帰るものなのです


という事で、他県の工場で一括生産されたものを買って帰るという事では
その、本来のお土産の意味を満たさないという事になるのです


なので、お土産を買う時は
その土地の神様の功徳をお裾分けするつもりで
地産のもの、その土地の伝統工芸品などを選びましょう


もらって困るものも、あると言えばあるんですがね(笑)



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

当たり前の毎日に神様を感じる世界への入り口はこちら
茶肆ゆにわのコミュニティ「おちゃ部」
↓  ↓  ↓
「おちゃ部!!」


無料メール講座と神様メルマガもこちらから♪


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お茶は昔から人の「覚醒」や「幸せ」のために使われてきました

自分の人生に悩んだときは お茶に聞いてみてください

きっと、今よりももっと輝ける自分 大切な人との未来が開けます( *´艸`)

 

たかがお茶

されどお茶

お茶は人生を変える不思議な飲み物です♪

 

『 神様に愛される 一杯の「お茶」習慣 』

茶人 こがみのり / 自由国民社

 

Amazonで購入


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください