-
異文化交流 こが。
パソコン作業に没頭中の助手くん お気づきの方もおられてかと思いますが こが、髪切りました 俗に言う on theまゆげ というやつです(笑) 助手くんも切りました スッキリして、良い感じに仕上がりました(・∀・) 最近思うことがありまして もっと茶肆を文化的交流の場にしたいなーって たとえば、定期的に書道会をやるとか 読書会をやるとか お茶会...続きを読む2017.1.9 -
変化。
夜中の茶肆ゆにわ 今日は大晦日ですが、すでに徹夜です 助手くんもジャージでがんばっています 『変化』は、『神』です 『四季のうつろい』も 『数字』も 『神』です 2016年から2017年に変わる瞬間 12月が1月に変わる瞬間 その瞬間に神を見いだすための『祭』 それが、大晦日! 皆様、良い御年を!続きを読む2016.12.31 -
新たな習慣。
お茶をやるからには 字も練習した方がいいよね と、いうわけで 字が悲惨な事になっている助手くんに (私も大概ですが(^_^;)) 明日から強制的に練習させようかともくろみ中(笑) こが続きを読む2016.12.16 -
ほうじ茶ラテの作り方♪
助手くんの焙じ茶ラテ修行(・∀・) ほうじ茶ラテはお家で簡単に作れますよ♪ 【ほうじ茶ラテ(Ice)作り方】 «材料» -1人前- ・焙じ茶 10gくらい (茶葉の個性によって増減して下さい) ・牛乳 200ml ・果糖 ・きび砂糖 ・塩(お好みで) ※茶肆では5種類の塩を使用しています «作り方» ・鍋に牛乳・茶葉を入れる ※火にかける前にキパワーソルトを...続きを読む2016.12.12 -
木曜日 こが。
今日は木曜日。 定休日ですが、こがと助手くんは茶肆にいます。 茶の練習です。 日々の研鑽は怠りませんv(・∀・*)続きを読む2016.12.8 -
伊勢に行ってきました こが。
伊勢に行ってきました♪ 近くにいたおちゃ部員さんと、伊雑宮で記念撮影 行ってない方の分も一緒にお祈りしてきましたので 皆さんのところにも功徳のおおすそ分けが行ったらいいなーと 思ってます(゚∀゚) また、行った方も、行ってない方も この二日間で感じたことなどありましたら、ぜひぜひ教えて下さいませ!! 次の神社参拝で、お...続きを読む2016.12.5 -
このサイトの使い方 (こが)
おちゃ部のこがみのりです(゚∀゚) そんなこんなで、おちゃ部の活動の場としてのサイトを作ってもらいました♪ こがも、助手くんもまだまだ手探りなので、何かと不備もあるかもしれませんが その時は、遠慮なくお申し出下さい!! 部員さんとエネルギーを高め合える場として みんなで新しい何かを生み出せる可能性を秘めた場として 運営していきたいなーと、思うの...続きを読む2016.12.1 -
神足分の生産家さんのエピソード
こんばんは~、お茶ラボ助手Sです。 前回に引き続き、「世界お茶まつり2016」に参加してのご報告です。 「世界お茶まつり2016」公式サイトはこちら。 http://www.ocha-festival.jp/2016/ 今回は前回少しだけお伝えしていた、 神足別の生産家さんのお話についてです。 神足分の生産家のエピソード 神足分については所長から直接お話聞いてる方は...続きを読む2016.12.1 -
お茶部ラボ第1回~茶器毎の比較(煎茶編)~その1
こんにちは。 お茶ラボ助手Sです。 本日はお茶ラボ第二回ということで、 前回に引き続き煎茶編をお届けします。 今回は茶器毎に煎茶を淹れ、 ・味 ・香り ・後味 の3つを比較してみました。 今回からお茶部メンバーにゲスト参加していただき、 みんなでワイワイやりながら味比べをしてみました( ´ ▽ ` )ノ 参加者は いつものKさまとKさまの...続きを読む2016.12.1